カリンバ🎵
![](https://estheticsalon.erg.jp/wp-content/uploads/2020/09/img_2100.jpg)
自宅で過ごす時間が増え、おうちで楽しめる趣味として楽器を始める人が増えているそうです。
この度、我が家の仲間になった楽器『カリンバ』
親指ピアノの名で親しまれているアフリカの楽器です。
オルゴールのような柔らかい音色で癒しの楽器としても人気だそうです。
真ん中の一番長い音が低く、その音を基準に左右交互に音が高くなっていきます。
チューニングはキーの位置をずらすためのハンマーで叩いて調節します。
![](https://estheticsalon.erg.jp/wp-content/uploads/2020/09/img_2108.jpg)
弾き方は親指でなでたり、弾いたりすることで音が鳴ります。

![](https://estheticsalon.erg.jp/wp-content/uploads/2020/09/img_2103.jpg)
適当~♬に弾くだけでなんだか気持ちが優しくなります♡
楽譜はこんな感じで
![](https://estheticsalon.erg.jp/wp-content/uploads/2020/09/img_2111.jpg)
音符を読める人には???的な楽譜で読めないです(^◇^;)
……なので、耳コピでテキトーに弾いています(^^;;
キーの本数は10キー、15キー、17キーがあるようです。
ピアノは鍵盤が88あるので表現力も高いですが、カリンバの少ない音でもチューニングで調節すると弾ける曲は広がります。
何より左右交互の音階はかなり頭を使うので、脳トレになってます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
興味のある方は動画でカリンバの音色を聴いてみてください!